自治会長さんとのご縁で、小高駅近くの公営復興住宅集会場で
お茶のみ交流会開催いたしました。
2016/12/4-6
≪自治会長さんとのご縁で、小高駅近くの公営復興住宅集会場でお茶のみ交流会開催いたしました。≫
避難生活から、6年目ようやく復興住宅への落ちつくことが出来てきました。
ほんとに長い避難生活でしたね。 まだまだ、仮設住宅など避難生活を余儀なくされている方も多いのですが少しずつ前に進んでいますね。
地域のみなさま、お越しいただきましてありがとうございました。
小高復興デザインセンターの村田センター長さんもいらしてくださいました。
集会場のお隣の班長(井堀さんご夫妻)、お世話になりました。
初めて双葉屋旅館さん(小高駅前)に宿泊でお世話になりました。食堂風景
とても居心地が良いお宿でした。
みなさんも是非お泊りください(^_-)-☆
双葉屋旅館さんの玄関,小高駅前商店街では夜イルミネーションが楽しめます(*^▽^*)
常磐線(小高駅) 平成28年12月10日には仙台⇔小高まで開通予定だそうです。便利になりますね。(*^▽^*)
12月6日(月)は小高駅前に東邦銀行がオープンしました。(*^▽^*)
今回も谷地魚店さんにお邪魔しました。
ご主人は移動販売に出かけていました。
小高は、避難解除になりました。
お家の庭や周りの除染が一段落してリフォームも終わって、お招きいただきました。
少し離れた周辺の畑や林から除染作業のために、作業員の方々の草刈り機の音が、あちらこちらから聞こえてきます。 イノシシや猿の群れが家の周りまで来るようになり、人間に出くわしても平然と威嚇してくるようになったそうです。
震災前とは違った野生動物たちとの関わりができています。
ご主人は、「負けられない」とおっしゃっていました。
仮設にいると息が詰まる思いだけど、家に帰るとホッとするそうです。
ぽかぽか陽気の12月です。
牛河内第3仮設住宅にある心の駅の棟梁、いつもありがとうございます。
いつも穏やかな方ですが、笑顔が印象に残りました。やっぱり家がいいそうです(*^▽^*)
小高復興デザインセンター
南相馬市 桜井勝延市長と、議会の合間にご挨拶。
いつもありがとうございます(*^▽^*)
2011.3.11の時南相馬市の職員として最後まで避難所を運営して、市民を守り、支える仕事をしてこられた方が、復興のためにできることをしていきたいという、強い思いで農家民宿をはじめました。
公衆浴場も完成、アルパカ牧場には屋久シカもいます。今カフェをつくる準備中です。(南相馬市原町区)
私たちも応援しています。星さんいつもありがとうございます(*^▽^*)
南相馬市鹿島区内にある仮設住宅の集会場です。
お餅やお惣菜がとてもおいしかったです(#^.^#)
いつもありがとうございます。また3月にお会いしましょう!
みんなでクリスマスツリーを飾りました。
一足早いクリスマス(´▽`*)
手料理おいしかったです。
南相馬市鹿島区寺内権現沢の心の駅です(#^.^#) 風が強くて寒かった~。
南相馬市鹿島区牛河内仮設住宅です。
歴代の自治会長さんたち、待っててくださってありがとうございました。(´▽`*)
絆の荒木さんがいらっしゃらないので集会場は寂しくなったそうです。
家のリフォームの打ち合わせなど、みなさん来年にはそれぞれの自宅に帰る準備を進めておられます。
NPO法人南相馬ふるさと回帰センター理事長(東日本大震災の時、二人で南相馬入りしました。)右から2番目
3月にご自分で書いた応援メッセージと再会し、感動!小千谷市上ノ山婦人防火クラブのメンバーさんです。
来年の3月のメッセージも、これから募集します。よろしくお願いいたします。
みんなで応援しましょう(#^.^#)

これまでの記録

2016年3月10~11日 震災復興6周年復興祭小浜心の駅
2017年3月11~12日 東日本大震災から6年の南相馬市へ
2016年3月11~12日 自治会長さんとのご縁で、小高駅近くの公営復興住宅集会場で お茶のみ交流会開催いたしました。
2016年10月23~25日 小浜町のみんなでお茶のみ交流会を開催しました。
2016年7月 日 福島県南相馬市小高区が避難指示解除になりました
2016年6月19~21日 小浜「心の駅」のある小浜海岸は竜宮岬と青い海、青い空
2016年3月11~12日 震災復興5周年南相馬応急仮設住宅心の駅で交流会
2016年3月10~11日 震災復興5周年復興祭小浜心の駅
2015年11月24~26日 南相馬市の応急仮設住宅でお茶のみ交流会
2015年10月25~27日 小浜のみなさんの笑顔は、未来をつくる原動力
2015年8月4~6日 南相馬市「心の駅」メンテナンス
2015年6月13~15日 いわき市みなさんの笑顔は、未来をつくる原動力
2015年3月12~13日 南相馬市民と親睦交流会
2015年3月11~12日 3.11から5年「復興祭」おばま心の駅の会
2014年3月11~12日 南相馬市民と交流会
2014年3月10~11日 3.11から3年「復興祭」おばま心の駅の会
2013年10月26~28日 「小浜心の駅」のメンテナンスと交流会
2013年10月11~13日 南相馬いちばん星フェスタ
南相馬心の駅メンテナンスと交流会
2013年7月26~28日 「小浜心の駅」のメンテナンスと交流会
2013年3月12~13日 2013年復興祈念「南相馬市仮設住宅」
2013年3月10~12日 2013年復興際「小浜心の駅の会」
2012年10月25日 権現沢心の駅オープン
2012年10月25日 牛河内第3心の駅オープン
2012年10月24日 寺内第2心の駅オープン
2012年9月10日 魚沼心の駅オープン
2012年8月5日 小池第一心の駅オープン
2012年8月5日 小池長沼つながろう心の駅オープン
2012年8月4日 角川原心の駅オープン
2012年6月6日 復興のひまわり
2012年3月12日 「南相馬市のみなさまへ」小千谷小学校 他
2012年3月11日 小浜心の駅で復興祈念
2011年11月23日 心の駅スタンド設置
2011年7月24日 おばま心の駅オープン
2010年8月11日 木沢心の駅オープン
2009年6月14日 第24回田麦山ロードレース 支援
2009年5月10日 第15回Bフリーランニングin長岡 支援
2009年4月12日~14日 天竺桜まつりを開催
2008年11月1日 第2回地域復興交流会 心の駅を開催
2007年11月 第1回地域復興交流会 心の駅を開催
2007年8月
中越沖地震発生後、初出動